北中頭地区決勝トーナメント FC クレセール速報
【準々決勝】
勝 6-2 赤道クラブ
【準決勝】
勝 4-0 フェルサFC
【決勝】
負 3-4 勝連FC
残念!2位です。
決勝戦、勝連FCは徹底して勝ちにきました。
少年サッカーでどうしても越えられない壁
その攻めを最後の最後まで勝連FCは徹底してきました。
前半、開始早々 FC CRECERの時間。
面白いように繋がり、何度も何度もゴールを脅かします。
しかし、決定的なチャンスをものに出来ないクレセール。
でも、この時間帯で試合が決まりそうな「勢い」は感じてたはず。
我慢のサッカーを続ける勝連FC。
すると、流れが勝連FCに。
長めのフリーキックで先取点を奪われると、立て続けに失点し、前半 0-2。
後半、開始早々、またFC CRECERの時間。
今度は決めることが出来ました。
連続3点を奪い逆転。
この流れの中でも、勝連FCは戦略を変えませんでした。
逆に前半よりもまして、徹底してきているようにも見えました。
我慢しきれなくなった選手に、指導者からの声かけが続き、
その様子がさらに徹底している感を増してたのかも知れません。
逆転されているのも関わらず
勝利を疑わない指導者・・・
そして、その戦略は逆転されてから実ることとなります。
前半から何度トライしても結果的には実らなかったその攻めで2得点し逆転。
勝連FC 4-3 FC CRECER
試合終了後、
なぜか FC CRECERの選手に囲まれて歩くSさん。
うちの選手に人気があります。(笑
さてさて、
FC CRECERはその壁を「繋ぎ」で破りたいと考えてます。
県大会、頑張りましょう。
関連記事